うんちく

⾃律⾛⾏型清掃ロボット「TOギャザー」(しゃちょ〜)

先日、日経xTECHに当社が開発を手伝った⾃律⾛⾏型清掃ロボット「TOギャザー」の記事が掲載されました(有料会員になると全記事が読めて、記事後半に弊社の名前も出てきます)。 実現場で「使える」「使い続けられる」ロボット開発という弊社の理念が入ったロ…

ワイヤロボットRopeStrollerによるダム下流面点検(しゃちょ〜)

ワイヤロボットRopeStrollerによるダム下流面点検のご紹介です。(発注元からは公開のご了解を頂いております) ダム下流面のコンクリート部点検は、ひび割れ及びポップアウトの抽出です。となりますと高精細なカメラで撮影しないと0.1mmレベルのひび割れは見…

ドローンカム(しゃちょ〜)

先日より、こっそりと新商品を発売しております。 「Drone-Cam」 こちらは、DJI社のPhantom(Phantom3、Phantom4、Phantom4 Pro)向けのカメラ接続ユニットです。 弊社で従来より点検ロボットを活用したインフラや工場の実点検を行っておりますが、その中でド…

橋梁点検ロボット紹介映像(富士フイルムコンソ)(しゃちょ〜)

NEDO「インフラ維持管理・更新等の社会課題対応システム開発プロジェクト」で開発中の橋梁点検ロボットの紹介映像を公開しました。

ドローンを飛ばそう(しゃちょ〜)

明日、某所にてドローンの飛行実験を行う予定です。 以前は、さほど規制も厳しくなく飛ばすことができたので各種点検に使用しておりましたが、ドローンの墜落事故などが多発している関係で飛行させるだけにも許可申請が必要になってきています。 おまけに、…

自己位置同定(しゃちょ〜)

最近ブログがカートのネタばかりになり、社員から「ただの社長の趣味ページになってるじゃないか!少しは仕事の話もしろ!」と、もっともな指摘を受けたので仕事の話をしようと思います。 そうはいっても橋梁点検ロボットの方はソコソコ情報をアップしている…

宇宙で再生医療(しゃちょ〜)

以前より開発のお手伝いをしている再生医療における重力制御装置が、NASAに納品されていよいよ宇宙実験のフェーズに入ったようです。 私は出てきませんが、↓の番組の5:00ぐらいの所から重力制御装置の映像が出てきます。 「シリーズ宇宙ビジネス ‐無重力が再…

北海道岩見沢市での実証実験(しゃちょ〜)

川崎市での実証実験に続き、現在開発中の橋梁点検ロボットの実証実験を2016年9月12日〜9月13日、北海道岩見沢市内の橋梁で実施します。 今回は、スクリプト(橋梁図面から予め動作計画を作成)による半自動運転の検証を行い、点検調書を自動生成します。 また…

ロボット性能評価手法等の研究開発(しゃちょ〜)

本日付けで、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「インフラ維持管理・更新等の社会課題対応システム開発プロジェクト/研究開発項目〔4〕ロボット性能評価手法等の研究開発」に採択されました。 富士通株式会社、日本電気株式会社の大手2社と、株式…

川崎市の橋梁で橋梁点検ロボット実証実験(しゃちょ〜)

2016年7月26日(荒天時2016年7月27日に順延)、川崎市内の橋梁(多摩川にかかる丸子橋のランプ部(上子橋))で橋梁点検ロボットの実証実験を行います。 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と川崎市の次世代産業推進に関する協定締結のプレスリリース資料内…

レーザー加工機(しゃちょ〜)

会社にCO2レーザー加工機を導入しました。といっても基本的に部品加工は外注しているので、ちょっとした加工用として小型のものを購入。 Smart Laser CO2。 なんといっても組立式のレーザー加工機。社員がDIYで組み立てましたが、(多分、この手の組立ては上…

橋梁下見の後・・・(しゃちょ〜)

熊本の地震で被災された皆様、お見舞い申し上げます。 実は私は地震の2日前に熊本で橋梁調査をしておりました。 現在も行方不明者がいる崩落した南阿蘇大橋も渡り、阿蘇の外輪山の山麓にある俵山大橋や扇の坂橋などいくつかの橋を調査してました。 (↑扇の坂…

トーリロボ(しゃちょ〜)

先日より(一部分を)お手伝いしていたロッテのガム「ACUO」向けのロボット「トーリロボ」がお披露目となりました。 口臭判定をするロボットです。 ロボットに息を吹きかけ、(ACUOを噛んだ)良い息だとロボットが踊ります。臭いと悶えます・・・。 口臭の原因は…

上海へ(しゃちょ〜)

先週末より上海へ来ていますが、中国はGoogleがブロックされていて繋げることができません。Googleカレンダーで予定を管理している私としては、予定を確認することが全くできません・・・。 そんな中国へ今回は橋梁点検のための調査に来ています。 中国での…

「ロボットが仕事を奪う」説(しゃちょ〜)

日頃からロボットを現場に投入していていますが、先日、とある橋梁にロボットを投入した際に、ロボットで点検している様子を役員の方々が視察にいらっしゃるとのことで、高所作業車を投入し、そちらから視察してもらいました(点検通路は狭く、作業員以外が…

国土交通省次世代社会インフラ用ロボット現場検証(しゃちょ〜)

2015年11月2日に静岡県の蒲原高架橋にて「国土交通省次世代社会インフラ用ロボット現場検証」が開催されました。 当日は13件の応募のうち8件がキャンセル(←どういう理由?)とのことで5件が検証を受けました。 今回の検証の大きなポイントは「現場で使えるか…

幸久橋(しゃちょ〜)

先日、国土交通省の「次世代社会インフラ用ロボット開発・導入の促進(橋梁維持管理技術)」の今年度の現場説明会が、対象橋となる茨城県の「幸久橋」で行われました。 この橋はRCとゲルバーの複合橋ですが、橋脚部が洗掘され、ひび割れもあるとのことで供用停…

Pepper分解(しゃちょ〜)

日経Roboticsが創刊されるのに先立ち、日経テクノロジーOnlineで、ソフトバンクが発売したPepperの分解記事が掲載されています。 一般発売開始1分で1000台が売り切れたという、大人気のPepper君の裸体があらわになってます。 パッと見で、非常に精巧に高密度…

日経Robotics(しゃちょ〜)

2015年7月10日に日経BP社より「日経Robotics」が創刊されます。 サービスロボット業界では、オーム社の「ロボコンマガジン」が100号を迎えるといったロングセラーな雑誌があり(おめでとうございます)、我々のバイブル(というか、税金をしはらう感覚で何の抵…

構造最適化と3Dプリンタを活用した新しい設計製造手法による点検ロボットの開発(しゃちょ〜)

先日より、チラチラとリークしておりました表題の点検ロボットですが、昨日まで開催されていた「JAPAN ROBOT WEEK」に出展しました。 株式会社くいんとと丸紅情報システムズ株式会社との共同開発で、新しい設計製造手法を用いた点検ロボットの開発です。 こ…

ロボット構造の最適化設計(しゃちょ〜)

2014年9月12日に「くいんと交流会2014」が開催され、私も事例発表させていただくことになりました。 株式会社くいんと様の構造最適化設計ソフトウェア「OPTISHAPE-TS」を使ってロボットの構造の最適化を実施しました。 併せて、弊社も使っている3Dプリンタの…

操作用PC(しゃちょ〜)

フィールドで動作させるロボットの場合、その操作用PCも防塵防滴性能が求められます。 今までは、アメリカ軍ご用達のPanasonic Toughbookぐらいしか存在していなかったので、わが社にもToughBookがゴロゴロと何台かあります。 最近、DELLもフィールド用のPC…

創業(しゃちょ〜)

弊社とお付き合いの深い、ラジコン業界では有名な「近藤科学株式会社」が創業50周年を迎えられたそうです。おめでとうございます。 私が(組立て)ラジコンを始めた小学校5年生の時は、とてもじゃないけど、高すぎて買えなかったメーカーですが、今は「EX-1」…

機材搬入(しゃちょ〜)

現場に投入するロボットは、小型軽量が望まれます。 長大橋(大きくて長い橋)だったりすると、検査路が地上高50m、橋長1000m以上だったりします。 その真ん中に行くには、麓から高さ50mのらせん階段を上り、500m程歩かなくてはなりません。手ぶらで行っても、…

ワイヤ吊り下げ型目視点検ロボット(しゃちょ〜)

年度末が近くなり、今期開発したロボットの実証実験が増えてきました。 その中でも、先日プレス発表したワイヤ吊り下げ型目視点検ロボット「Rope Stroller」の実証実験が、かなりの回数になってきています。 径間長が35m程度の鈑桁構造のコンクリート橋を複…

防爆型ロボットSpinBot

先日開発した防爆型ロボットSpinBotですが、塔槽や熱交換器といったオンサイトにある機器の点検や作業に使う目的で開発しております。 動画はコチラ↓ 駆動源は電気ではなく窒素(供給元圧力:1MPa、1000Nm^3/h)です。実際はもっと低い圧力で動いています。今…

橋梁、トンネル、石油化学プラント向け点検ロボット開発

この度、社会インフラやプラントの構造物の老朽化が注目されてきているなか、従来では点検が困難であった箇所において、その健全性を点検するためのロボットを3機種開発しました。【Rope Stroller ワイヤ吊り下げ型目視点検ロボット】 高速道路などの橋梁に…

オンサイトへ投入(しゃちょ〜)

現在開発中のロボットを現場投入しました。どういうロボットか?は、近日中にプレスリリースする予定です。 10月30日からのメンテナンステクノショー、11月6日からの国際ロボット展にも出展します。 今回の投入は、今まで投入してきた場所とは随分と違います…

モータ(しゃちょ〜)

先日、とある会合でマブチモータ株式会社を訪問してきました。世界最大手で、かつ、我々の子供の頃から慣れ親しんでいるモータメーカーです。 松戸の本社には資料館もあり、私が小さい頃、家の池に浮かべるために木の船を作って走らせていた水中モータS-1も…

第31回日本ロボット学会学術講演会(しゃちょ〜)

本日より3日間、首都大学東京で開催される第31回日本ロボット学会学術講演会に企業出展します。 普段、検査ロボットなどを受注開発しておりますが、そんなロボットを紹介しても研究にはあまり使えないかと思いますので、モータコントローラ類をメインに出展…